この利用規約(以下、「本規約」といいます)は株式会社アリオンシステム(以下、「当社」といいます)がこのウェブサイト上で提供するサービス
(以下、「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます)には、本規約に従って、本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
- 1. 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
- 2. 本規約の内容は、ユーザーへの事前の通知なしに必要に応じて変更することがあります。
本規約変更後に本サービスを利用した場合には、変更された本規約の内容に同意したものとみなされます。
- 3. 当社が本サービス上に掲載する諸注意等(以下「諸注意等」といいます)が存在する場合、諸注意等は本規約の一部を構成するものとします。
第2条(利用登録)
- 1. 登録希望者が個人情報およびその他の情報を当社の指定する手続きにより登録することで利用申請をし、
当社がこれを承認することによって、利用登録が完了するものとします。
- 2. ユーザーは本サービスに利用登録または本サービスを利用した時点で、本利用規約、
および『個人情報保護方針』『個人情報の取扱いについて』の内容をすべて承諾したものとみなされます。
不承諾の意思表示は、本サービスに利用登録しないことをもってのみ認められるものとします。
- 3. 当社は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
- (1) 利用登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- (2) 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
- (3) その他、当社が利用登録を相当でないと判断した場合
第3条(メールアドレスおよびパスワードの管理)
- 1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスのメールアドレスおよびパスワードを管理するものとします。
- 2. ユーザーは、いかなる場合にも、メールアドレスおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。
当社は、メールアドレスとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、それらを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
万一情報を盗用されて使用された場合や不正使用された場合であっても、当該行為による責任は当社に故意または重大な過失がない限り、
当該パスワードについてユーザー登録情報上一致するメールアドレス保有者が負うものとします。
- 3. ユーザーは、利用登録に際して、以下の条件をお守り下さい。
- (1) 本サービス上の登録専用ページの入力欄に、ユーザーご自身に関する真実かつ正確なデータを入力し、登録を行って下さい。
代理による登録は一切認めていません。
- (2) 利用登録する際は、ご自身の保有するメールアドレスをご登録下さい。他人のメールアドレスでのご登録はお断りします。
会社や学校、ご家族等、複数の人によってメールアドレスを共用されている場合においては、
当該共有者の総意で登録希望者に当該メールアドレスでの利用登録を認める場合に限り、当該メールアドレスでの利用登録を認めるものとします。
ただし、この場合も、対象サービスの利用についてはユーザーご自身に限定するものとします。
- (3) (1)の入力事項に変更があった場合、ユーザーは速やかに登録内容の変更を行って下さい。
- (4) 1人のユーザーによる複数のメールアドレスの登録は認めていません。
- 4. 当社は下記の場合、ユーザーへの事前通知を行うことなく当該ユーザーへの対象サービスの全部または一部の利用停止・終了、登録情報の抹消、ユーザー資格の剥奪、
損害賠償請求等の必要な対応(法的措置を含みますが、これに限りません)を行うことがあります。
なお、当該対応の結果、ユーザーに損害や不利益が生じた場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
- (1) ユーザーが本規約または本サービスの利用時に提示されるサービスごとの利用規約や諸注意等に違反すると当社が判断する場合
またはそのおそれがあると当社が判断する場合
- (2) ユーザーが、当社が対象サービスの運営上不適当と判断する行為を行った場合
第4条(禁止事項)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
-
- (1) 犯罪行為に関連する行為
- (2) 当社のサーバー等のコンピュータに不正にアクセスしたり、有害なコンピュータプログラム、有害なメール等を送信または書き込む行為
- (3) 当社のサービスの運営を妨げ、当社または提携先の信頼を毀損するような行為
- (4) 他のユーザーまたは第三者の著作権、肖像権、その他知的所有権を侵害する行為
- (5) 他のユーザーまたは第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為
- (6) 他のユーザーまたは第三者に対する誹謗中傷、迷惑となる行為、不快感を抱かせる行為
- (7) 他のユーザーに関する個人情報等を収集または蓄積する行為
- (8) 他のユーザーに成りすます行為
- (9) 営業活動、営利を目的とした情報提供活動を行う行為
- (10)対象サービスを通じて入手した情報を、複製、販売出版その他私的利用の範囲を超えて使用する行為
- (11)対象サービスを使用して、当社または提携先を故意に虚偽情報の提供や脅迫によって困惑させる行為
- (12)当社のサービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
- (13)法律、法令、公序良俗または本規約に違反する行為または違反のおそれのある行為
- (14)その他、当社が不適切と判断する行為
第5条(本サービスの提供の停止等)
- 1. 当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
ただし、当社が対象サービスの全部を終了する場合には、ユーザーに対し、終了日の1ヶ月前までに当社の定める方法で通知するものとします。
- (1) 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
- (2) 地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
- (3) コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
- (4) その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
- 2. 当社は、本サービスの提供の停止または中断により、ユーザーまたは第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
第6条(利用制限および登録抹消)
- 1. 当社は、以下の場合には事前の通知なく、ユーザーに対して本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはユーザーとしての登録を抹消することができるものとします。
- (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
- (2) 登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
- (3) その他、当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
- 2. 当社は、本条に基づき当社が行った行為によりユーザーに生じた損害について、一切の責任を負いません。
第7条(免責事項)
- 1. 当社の債務不履行責任は、当社の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。
- 2. 当社は、本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
第8条(サービス内容の変更等)
当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更しまたは本サービスの提供を中止することができるものとし、
これによってユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
第9条(反社会的勢力の排除)
- 1. ユーザーは、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、
社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、
および次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
- (1) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
- (2) 暴力団員等に対して資金等を提供し、または便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
- 2. ユーザーは、自らまたは第三者を利用して次の各号のいずれにも該当する行為を行わないことを確約するものとします。
- (1) 暴力的な要求行為
- (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
- (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、または暴力を用いる行為
- (4) 風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いて相手方の信用を毀損し、または相手方の業務を妨害する行為
- (5) その他前各号に準ずる行為
第10条(通知または連絡)
ユーザーと当社との間の通知または連絡は、当社の定める方法によって行うものとします。
第11条(権利義務の譲渡の禁止)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。
第12条(準拠法・裁判管轄)
- 1. 本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
- 2. 本サービスに関して紛争が生じた場合には、当社の本店所在地を管轄する裁判所を専属的合意管轄とします。
以上